熊本県弁護士会所属
熊本県司法書士会所属
昭和49年生
平成 5年 熊本県立八代高等学校 卒業
平成 9年 九州大学法学部 卒業
平成10年 司法書士 登録
平成13年 土地家屋調査士 登録
平成21年 熊本大学法科大学院 卒業
平成22年 弁護士 登録
平成26年 西田総合法律事務所 開設
平成28年 弁護士法人Si-Law 設立
為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり
「至誠をもって想いを共有し、利他の縁を広げる」
至誠(誠心誠意、真心)をもってすれば動かせない人はいない。
同僚・顧客の想いを共有しなければ、人を感動させるような仕事はできない。
周りの人の幸せが自分の幸せであり、利他の心をもって周りの人に接しなければ自分の幸せもない、利他の縁を広げることが自分の幸福感の向上に繋がる。
私たちは、
①互いに協力し合い共に学び、
②法的知識など社会に必要な知識を修得し、人間的にも資質を高め、
③紛争をこの世から無くすことを目的として、紛争を未然に防ぎまたは発生した紛争を迅速かつ適切に解決して、人の幸福ひいては地域社会の発展に寄与する。
ゴルフ、登山、ダンス、観劇、映画鑑賞、経営セミナー
熊本県弁護士会所属
昭和62年生
平成18年 熊本県立八代高等学校 卒業
平成22年 佐賀大学経済学部 卒業
平成25年 熊本大学法科大学院 卒業
平成27年 弁護士登録
野球、サッカー観戦
熊本県弁護士会所属
昭和58生
平成14年 熊本県立八代高等学校 卒業
平成18年 広島大学法学部 卒業
平成21年 上智大学法科大学院 卒業
平成22年 弁護士登録(兵庫県弁護士会入会)
平成30年 弁護士法人Si-Law 入所
野球、読書、映画鑑賞
熊本県弁護士会所属
昭和58年生
平成14年 熊本県立熊本高等学校 卒業
平成18年 九州大学法学部 卒業
平成21年 熊本大学法科大学院 卒業
平成26年 弁護士登録
平成30年 弁護士法人Si-Law熊本オフィス 入所
読書、旅行
熊本県弁護士会所属
昭和62年生
平成18年 久留米大学附設高等学校卒業
平成22年 九州大学法学部卒業
平成25年 熊本大学法科大学院卒業
平成26年 弁護士登録
平成30年 弁護士法人Si-Law入所
旅行
熊本県弁護士会所属
昭和53年生
平成16年 立命館大学政策科学部卒業
平成26年 久留米大学法科大学院卒業
平成31年 弁護士登録
同 年 弁護士法人Si-Law入所
音楽、飲食(飲む、食べる、食べる...)
熊本県弁護士会所属
昭和60年生
平成16年 北海道立札幌西高校卒業
平成20年 北海道大学法学部卒業
平成23年 北海道大学法科大学院卒業
平成26年 弁護士登録(秋田弁護士会入会)
平成29年 第二東京弁護士会へ登録換え
令和2年 弁護士法人Si-Law熊本オフィス入所
野球観戦、旅行、美味しいものを食べる
事務所名 | 弁護士法人 Si-Law |
---|---|
住所 |
<八代オフィス> 〒866-0863 熊本県八代市西松江城町4-30 <熊本オフィス> 〒862-0908 熊本市東区新生一丁目1番11号2F |
電話番号 | <八代オフィス> 0965-62-8582(弁護士部門) 0965-33-5411(司法書士部門) <熊本オフィス> 096-234-6543 |
FAX | <八代オフィス> 0965-62-8583(弁護士部門) 0965-32-8933(司法書士部門) <熊本オフィス> 096-234-6553 |
受付時間 | 午前8時50分~午後5時30分 |
取扱業務 | 民事 / 消費者 / 知的財産 / 交通事故 / 企業法務 / 労働 / 借金問題 / 倒産・破産 /相続 / 離婚 |
所属 | 熊本県弁護士会所属 熊本県司法書士会所属 |