弁護士法人 Si-Law

西田ブログ

事業承継

事業承継を知ろう!その参

3カ月ぶりの投稿となってしまいました。

 

いろんな知識を集め,いろんなことに挑戦していますが,現在最も力を入れているのが事業承継支援です。

多くの協力者と一緒に熱い思いで支援をしています。

地元八代市でも,後継者塾入門講座を開催します。

必ず一つは学びがある内容だと自負しています。

参加費は無料となってますので,お気軽にご参加下さい。

 

開 催 日:11月29日火曜日 19時00分~21時00分

参 加 費:無料

開催場所:やつしろハーモニーホール小会議室3

 「事業承継を成功させるための後継者の心得」
~後継者の今が未来を変える~事業承継を経営課題と考えている会社は9割あり、そのほとんどは後継者育成に悩んでいるという現状があります。
なぜでしょうか?その理由は・・・
事業承継を成功させ、後継者経営で会社を発展させるためには、一般的に言われている事業承継の考え方とは全く逆の考え方が必要です。
その主役は「後継者」なのです!
事業承継の考え方と事業承継に向けてやるべきことをわかりやすくお伝えさせていただきます。
事業承継を控えているすべての経営者・後継者に聴いていただきたい内容となっています。

 

 

事業承継を知ろう!その弐

一昨年より経営セミナーを開催させていただいていましたが,

今年は1月25日を第1回として,後継者向けセミナーである「後継者経営塾」を開催いたします。

月1回開催で,基礎編3回,鍛錬編9回行い,今年いっぱいで完結する予定です。

現在のところ,20名程の後継者・経営者の方から参加申込をいただいています。

 

全ての回が関連した内容で構成されており,後継者経営を一通り学べる内容となっております。

基礎編の参加費は1万5000円で,予定が合わずに参加できなかった方のために,

ビデオ撮影をして後日DVDないしデータにて貸出するシステムで行います。

 

後継者経営には,何も手を打たなければ陥ってしまう罠が多く存在します。

しかし,その罠は知っていれば対策が打てるものばかりです。

後継者は罠を知り,先代から価値ある会社を受け継ぎ,さらなる価値を生むための事業承継をする必要があります。

多大な負担と責任を背負う後継者の方々のお役に立ちたいと思い,開催を決定したセミナーです。

 

後継者とは

後継者経営とは

事業承継とは

 

そのような基本的なことから,自ら考え学んでいただきたいと思っています。

 

後継者経営塾基礎編

事業承継を知ろう!その壱

平成27年12月14日19時からやつしろハーモニーホール第3小会議室にて,

「後継者経営~二代目以降が知るべき罠~」と題して,後継者経営にスポットをあてたセミナーを開催します。

 

そもそも後継者とはどういう存在なのか

創業経営者と何が違うのか

サラリーマンと何が違うのか

後継者はどんな不安を抱え,何に悩んでいるのか

後継者経営の宿命とは何なのか

 

参加者自ら考え,意見を出し合いながら学んでいきたいと思っています。

特に後継者の方,事業承継支援者など後継者を支援する立場にある方(士業の方など)には是非参加していただきたいです。

参加費は無料となっていますので,多くの方のご参加をお待ちしております!

西田ブログ